· 

ため息と自律神経


カラダに溜まったプレッシャーやストレス、疲労感などで、
「心」が暴発してしまわないようにする安全装置が、 ため息。なんです。

おなかに手を当てて、ハァーとため息をついてみてください。

おなかが凹むのが感じられるはずです。

呼吸には「胸式呼吸」と「腹式呼吸」があるのですが、
ため息をつくと自然とおなかでする「腹式呼吸」になります。

腹式呼吸をすると、体内で肺と消化器の仕切りとなっている横隔膜が上下します。

横隔膜が上下すると、みぞおちの下あたりにある太陽神経叢(たいようしんけいそう)という自律神経を刺激します。

この太陽神経叢が刺激されると「心」と「身体」の興奮状態が抑えられ、

副交感神経が優位になり、リラックスのスイッチがONになります。

つまり、ため息をついたり、腹式呼吸をするだけで自ずとリラックスできるわけです。

ため息をつきたくなるような場面を想像してみてください。

たいてい、不安や緊張感があったり、疲労が蓄積しているときではないでしょうか。

それらのプレッシャーから心身を解放するために、身体が発しているのがため息なのです。

ため息には、他にもプラスの効果があります。

深い呼吸をするので、血流量が増加して、酸素が全身や脳に行き渡りやすくなります。

それによって疲労を軽減し、ネガティブな感情を受け流しやすくすることができます。

普段どちらかというと悪者というか、ネガティブに語られがちな「ため息」。

ため息をつくと、幸せが逃げる。とか言われていますが、プラスの面もあることもお忘れなく。